Guitar Music, Jazz, Classic, Folk, Bossanova, ECM, Neue Musik. . . . . . . . . .and Sketches
[PR]
2024.11.21 Thursday
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
JACK WILKINS - Windows (Mainstream)
2008.05.15 Thursday
ジャズ界きっての速弾きギタリスト'73年デビュー作。ジョージベンソンやパットマルティノにも匹敵する鬼ピッキング。そんなことよりもまず楽曲、演奏が素晴らしい。チックコリアのタイトル曲、コルトレーンの「Naima」そしてショーター作曲の「Pinocchio」等好選曲。ちなみにベースはエレベ、アコベ使い分けてます。おそらく未CD化アルバム。
同作品の楽譜も出版されている。
おすすめはフレディハバードのCTIでお馴染み「Red Clay」。
A1Windows
A2Naima
A3Canzona
B2Pinocchio
B3Red Clay
B4Song Of The Last Act
Acoustic & Electric Bass – Mike Moore
Drums – Bill Goodwin
Electric & Acoustic Guitar – Jack Wilkins
Producer – Bob Shad
●Discogrpahy
Windows (Mainstream, 1973)
Merge (Chiaroscuro Records, 1977) with Randy Brecker, Michael Brecker, Phil Markowitz, Eddie Gomez, Jack DeJohnette, Al Foster
Keep in Touch (Claves Jazz, 1995) mit Kenny Drew Jr., Akira Tana
Trio Art (Arabesque Records, 1997) with Mark Puricelli, Steve LaSpina, Jeff Hirshfield
Heading North (String Jazz, 2000)
Reunion (Chiaroscuro, 2000)
Mexico (CTI Records 2008)
Until It's Time (MAXJAZZ 2009)
他
Jack Wilkins - Red Clay
PR
武満徹 / ギター作品集成 1961-1995
2008.04.15 Tuesday
GUITAR WORKS BY TORU TAKEMITSU
日本を代表する現代音楽の作曲家、武満徹によるギター作品集。数多くのギター作品がある。
「ギターのための12の歌」はビートルズやジャズスタンダード、日本の早春賦までポピュラー曲をギター用にアレンジされた作品。
そして「不良少年」や「ヒロシマという名の少年」は映画のために書かれた曲。
親しみやすいメロディーから神秘的な曲、前衛まで幅広い内容。数多くカヴァーされ、愛され続けている。
1. IN THE WOODS (1995)
Wainscot Pond - after a painting by Cornelia Foss
Rosedale
Muir Woods
2. 12 SONGS FOR GUITAR (1977)
Londonderry Air
Over the Rainbow
Summertime
早春賦
Amours Perdues
What a Friend We Have In Jesus
Secret Love
Here, There and Everywhere
Michelle
Hey Jude
Yesterday
The International
3. FORIOS (1974)
I
II
III
4. BAD BOY (1961/93)
5. HIROSHIMA TO IU NA NO SHONEN (1987)
6. EQUINOX (1993)
7. ALL IN TWILIGHT (1987)
I
II
III
IV
8. THE LAST WALTZ (1983)
試聴はTHE LAST WALTZ(transcription for guitar)
composed by Les Reed and Barry Mason
arranged by Toru Takemitsu
guitar by 鈴木大介
↓試聴ファイル
BIRELI LAGRENE TRIO - Live In Marciac
2008.04.15 Tuesday
Bireli Lagrene Trio - Live In Marciac
フランス出身のジプシー系ギタリスト。8歳でジャンゴをカヴァーして神童と呼ばれた、誰もが認める天才ギタリスト。ジプシー系〜ジャコパスとのフュージョン〜スーパーギタートリオ参加〜シルビアン・リュックとのデュオなど、何でも出来る幅広い演奏スタイル。
本作は、ギター、ベース、ドラムのトリオによる最も正統派なジャズをやっているライヴ名盤。
ぶっ飛びますよ、これは。こういう演奏も出来るんですね、と思ったアルバム。
全ジャズファンにおすすめ。名曲揃いだし、聴かせるわ、うまいわで、ニクすぎる。
1. Softly As In A Morning Sunrise
2. Days Of Wine And Roses
3. Donna Lee
4. Smile
5. Autumn Leaves
6. Nuages
7. C’est Si Bon
8. Blues Walk
9. Stella By Starlight
10. I Got Rhythm
Bireli Lagrene: guitar
Chris MINH Doky: Bass
Andrea Ceccarelli: Drums
'94年録音。
こちらはソロでの演奏。スゴ過ぎるわ。
DANIEL HECHT - Willow
2008.03.20 Thursday
WIndham Hillからリリースした1981年作。アコースティック・ギター・ソロ・アルバム。ウィンダムヒルのギタリストというとマイケルヘッジスやアレックスデグラッシが有名で影に隠れた存在。ウィンダムヒル以前にも自主で(おそらく)2枚出ている。
柔らかな季節、あたたかい自然、やさしい音色と空間。
素晴らしい録音の高音質。是非、アナログ盤で聴いてほしい作品。
Side One
Willow
Autumn
Water Mantra
Jimmy Blue Eyes
Love’s Reply
Side Two
Confluence of the Rivers
Shell Game
Tanglefoot’s Tales
March of the Trolls
Afternoon Postlude Soliliquy
Produced by William Ackerman
Recorded at The Music Annex, Menlo Park, Ca.
Engineered by Russel Bond
Jimmy Blue Eyes Engineered by Richard Bosworth
Mastered by LRS
Pressings by RTI, Camarillo, Ca.
Photogpraphy by Ron May
Design by Anne Ackerman
こちらは1989年?Somogyi guitar with a custom pedal capo?
BADEN POWELL
2008.03.15 Saturday
Carpenters
2008.02.15 Friday
GUINGA - Cine Baronesa
2008.02.01 Friday
リオ出身のギタリスト兼作曲家のギンガ。
タイトルにもあるように映画的で真夜中に似合う蒼いポートレイト。
各ゲスト陣を迎えた幅広い内容で、非常に美しい曲が並ぶ名作。
独特で、ひねくれたメロディセンスとコード進行、そして緻密で繊細なオーケストレーションアレンジ。
この屈折したメロディセンスは、ブラジルでは彼だけに限ったことではない。
そもそもジョビンなんかは非常にひねくれた曲が多いし、
今でこそボサノバは普通に聴こえるが、よく分析すれば非常に変わった曲が多い。
ブラジルにはこういう作曲家が多い。ただでは生きてゆけないのがブラジルなのだろう。
ギンガは、ヴィラロボス〜A.C.ジョビン〜E.ジスモンチに続く、ブラジルを代表する作曲家といえる。
Personnel includes: Direto Guinga (vocals, acoustic guitar); Fatima Guedes, Chico Buarque (vocals); Quarteto Maogani (acoustic guitar); Ricardo Silveira (guitar); Nailor Azevedo (saxophone); Nelson Oliveira (trumpet, flugelhorn); Jorge Helder (acoustic bass); Armando Marcal (percussion).
STRAVINSKY - Piano Rag Music
2008.01.15 Tuesday
Stravinsky(1882年6月17日 - 1971年4月6日)
ロシア出身の20世紀を代表する大作曲家、ストラヴィンスキー。
ストラヴィンスキーの作風は大きく3つの時代に分けられる。
原始主義時代は、誰もが知るバレエ音楽の20世紀最高傑作と言われる「春の祭典」がある。
新古典主義時代は、バロックや古典派のような作風。
そしてセリー主義(十二音技法)時代がある。
ストラヴィンスキーに影響を受けたヴァレーズやバルトークたちがジャズメンに影響を与え、そのジャズから影響を受けたという、何とも皮肉なストラヴィンスキーのピアノラグミュージック。。。と言っても1919年作だからディキシーの(Cパーカーすら生まれていない)時代の話だが。。。
PIANO RAG MUSIC - Eva Ander
ANTONIO CARLOS JOBIM - Matita Pere
2008.01.15 Tuesday
ジョアンで有名な「三月の水」のジョビンヴァージョン収録の1972年録音盤。
20世紀ブラジル最高の作曲家、アントニオカルロスジョビンの最高傑作。
ここで特筆すべきは、壮大で神秘的なクラウスオガーマンの管弦楽編曲と、何よりジョビンのサイケな?エグ過ぎる作曲センス。
とにかくエグイ。。。。。。。ストラヴィンスキーか?
この時期のジョビンは、とにかく神がかっている。
カッコ良過ぎる〜。
そういえばVERVEに残した、クラウスオガーマンと組んだビルエヴァンスの作品にも近い気がする。
。。。てことは、ショパンか??
A1Aguas De Marco
A2Ana Luiza
A3Matita Pere
A4Tempo Do Mar
B1Mantiqueira Range
B2.aTrem Para Cordisburgo
B2.bChora Coração
B2.cJardim Abandonado
B2.dMilagre E Palhaços
B3Um Rancho Nas Nuvens
B4Nuvens Douradas
Arranged By [Orchestra], Conductor – Claus Ogerman
Artwork By [Painting] – Paulo Hermanny Jobim*
Bass – Richard Davis (2), Ron Carter
Composed By – Antonio Carlos Jobim
Concertmaster – Harry Lookotsky*
Drums, Percussion – Airto Moreira, João Palma
Engineer – Frank Laico
Flute – Don Hammond, Jerry Dodgion, Phil Bodner, Ray Beckenstein, Romeo Penque
Percussion – George Devens
Trombone – Urbie Green
Recorded on December 11, 12 & 13th 1972 at Columbia Recording Studios, New York City
ADELHARD ROIDINGER - Schattseite (ECM 1221)
2007.12.18 Tuesday
オーストリア出身のベース奏者Adelhard RoidingerのECMに残した1981年録音盤。
Adelhard Roidingerは山下洋輔との共演盤がある。ゲスト参加のBob Degenは「Carig」でManfred Eicherとの共演盤が有名。そしてHarry Pepl、Werner PirchnerはそれぞれECMにリーダー作がある。
本作は女性コーラスから始まり、マリンバ、ギター、テナー、リリカルなピアノへと続く。美しいモーダルジャズ〜ミニマルミュージック〜現代音楽的内容。
さわやかな透明感のある幻想的な世界観が広がっている。ジョンテイラーとノーマウィンストンのユニットAZMUTHに近い。
エンジニアはECMに数々の名録音を残しているMartin Wieland。未CD化。
A1Fu Pfu
A2Lufti
A3Loveland
B1Stress
B2Ania
B3When Earth Becomes Desert
Bass, Music By – Adelhard Roidinger
Piano – Bob Degen
Drums, Percussion – Michael DiPasqua
Guitar – Harry Pepl
Marimba, Harp [Vibraharp] – Werner Pirchner
Saxophone [Tenor] – Heinz Sauer
Voice – Aina Kemanis
Engineer – Martin Wieland
Producer – Manfred Eicher
Photography [Cover] – Christian Vogt
Photography [Liner] – Michael Krüger
Design – Dieter Rehm
Recorded November 1981 at Tonstudio Bauer, Ludwigsburg.
STEVE VAI
2007.12.01 Saturday
RICKIE LEE JONES - POP POP
2007.11.15 Thursday
リッキーリージョーンズの'91年作品。
ジャズ中心のスタンダードカヴァー集。
ポップでキュートな歌声。緻密に計算されたアレンジ、そうは聴こえないバックの柔らかくやさしい気の利いた演奏がすばらしい。
大好きなチャーリーヘイデンとディノサルーシ、そしてジョーヘンが参加している。驚きなのはロベンフォードのガットギター。こんなに良いギターが弾けたなんて。。。
ジャズファン〜ロックファン問わず聴ける女性ヴォーカル名盤。
1. My One And Only Love
2. Spring Can Really Hang You Up The Most
3. Hi-Lili Hi-Lo
4. Up From The Skies
5. Second Time Around
6. Dat Dere
7. I'll Be Seeing You
8. Bye Bye Blackbird
9. The Ballad Of The Sad Young Men
10. I Won't Grow Up
11. Love Junkyard
12. Comin' Back To Me
Rickie Lee Jones(Vocals)
Charlie Haden(Bass)
Dino Saluzzi(Bandoneon)
Joe Henderson(Saxophone)
Robben Ford(Guitar) etc.
David Was(Producer)
Greg Penny(Engineer)
John Eden(Engineer)
Jon Ingoldsby(Engineer)
Luis Quine(Engineer)
jimi hendrix
2007.11.09 Friday
DEREK BAILEY / Ballads (TZADIK)
2007.10.28 Sunday
映画「ローラ殺人事件」の主題曲「Laura」の美しいテーマから始まる独特のスタンダード集。ここまでテーマをしっかり弾くデレクベイリーもめずらしい。が、直ぐに崩れていく様はなお美しい。前衛、実験、即興、そして美を持つソロギター作品。
非常に練習好きだったというのも面白い話で、このアルバムも約2年間練習をした後に、ベイリーの方からジョンゾーンに持ちかけた企画というのも意外。
そういえば当時、彼はジムホールが好きだったという話を聴いたことがあるが、ギターが本来持っている音色の美しさは共通している。
「インプロヴィゼーション〜即興演奏の彼方へ」という本が工作舍から出ていて、インド音楽、フラメンコ、バロック音楽、教会オルガン音楽、現代音楽、ロック、ジャズ、フリーインプロヴィゼーションについてDベイリーが語っているが、これが面白い。
DEREK BAILEY / Ballads (TZADIK)
1. Laura (David Raksen)
2. What's New (Robert Haggart , Johnny Burke)
3. When Your Lover Has Gone (E. A. Swan)
4. Stella By Starlight (Victor Young)
5. My Melancholy Baby(Ernie Burnett)
6. My Buddy (Walter Donaldson)
7. Gone With The Wind (Allie Wrubel , Herbert Magidion)
8. Rockin' Chair (Hoagy Carmichael)
9. Body And Soul (John Green)
10. Gone With The Wind (Allie Wrubel , Herbert Magidion)
11. Rockin' Chair (Hoagy Carmichael)
12. You Go To My Head (J. Fred Coots)
13. Georgia On My Mind (Hoagy Carmichael)
14. Please Don't Talk About Me When I'm Gone (Bee Palmer , Sam E. Stept , Sidney Clarke)
Guitar - Derek Bailey
Producer - Derek Bailey
Executive Producer - John Zorn
Mastered By - Scott Hull
Recorded By - Toby Hrycek-Robinson
Recorded at Moat Studio, London on 1 February 2002.
The song is dead (medley) by Derek Bailey and Han Bennink (?)
todd rundgren
2007.10.15 Monday
MANFRED SCHOOF - Scales (JAPO)
2007.09.16 Sunday
ドイツフリージャズ界を先導した名トランぺッター、マンフレッドショーフがJAPOに残した1976年名作。
エレクトリック〜アンビエント〜クールでモダン〜ハイセンスなジャズ。
静けさの中にもジワジワとわき上がる鼓動と緊張感がたまらない。
決して暑苦しくないのが決め手だ。
JAPOに残した3枚は、FMPやMPSに残した作品に比べ、より聴きやすい内容だ。その3枚はResonance/Manfred Schoof(ECM 2093/94)として初CD化されている。
ECMで優秀録音を数多く残しているMartin Wielandがエンジニアを担当。
ちなみにLPは、japo(小文字)白ラベル、JAPO(大文字)白ラベル、JAPO(大文字)黒ラベル、の3種類がある。
JAPO 60013
A1 Scales
A2 Ostinato
B1 For Marianne
B2 Weep And Cry
B3 Flowers All Over
Manfred Schoof: Trumpet, Fluegelhorn
Michel Pilz: Bass Clarinet
Jasper van't Hof: Piano, Electric Piano, Organ
Günter Lenz: Bass
Ralf Hübner: Drums
Recorded August 1976 at Tonstudio Bauer, Ludwigsburg
Engineer Martin Wieland
Produced by Thomas Stöwsand
Also released on LP in the US as ECM 19004
and reissued on CD as part of ECM 2093/4
ANA VIDOVIC - Cavatina
2007.09.15 Saturday
映画 「Deer Hunter」の主題歌。Stanley Myers作曲で、ギターアレンジは巨匠John Williams。クロアチア出身の女性ギタリストによる名演。
Philip Glass
2007.08.23 Thursday
ANTONIO CARLOS JOBIM - Urubu
2007.08.15 Wednesday
ビリンバウとジョビンのエレピではじまる、ミウシャとのデュオ「Boto」がサイケでスピリチュアルな雰囲気を醸し出している。
後半は一転してドビュッシー、ラベル、ガーシュインを彷彿とさせる、クラウスオガーマンの壮大な管弦楽編曲が圧倒する。
まさに印象派。
美しい洗練された1976年の大傑作。
Antonio Carlos Jobim(p,vo)
Claus Ogerman(Producer/Arranger)
Ron Carter(b)
João Palma(ds)
Ray Armando(perc)
Miucha(vo)
01 - Boto
02 - Ligia
03 - Correnteza
04 - Angela
05 - Saudade do Brazil
06 - Valse
07 - Arquitetura de morar
08 - O homem
LUIZ BONFA - Introspection
2007.07.13 Friday
全曲無伴奏ソロギターによるインスト。
究極の内容だ。
ギター好きにはたまらないが、ギターに興味のない人にはどうでも良いアルバムだ。
曲によって使い分けるスチール弦とナイロン弦。
ギターそのものが持つ響きの美しさ。
ルイス・ボンファ。。。紳士で、上品で、さりげなく超絶テク。
いやぁ〜めっちゃいい。
夢心地。
A1Enchanted Mirror
A2Summertime Love
A3Reflections
A4Concerto For Guitar
B1Rain
B2Leque
B3Missal
B4Adventure In Space
RCA FSP-297 (1972年)
Guitar and Composed by Luiz bonfa
Produced by Pete Spargo
Recorded in RCA's Studios A, B and C, New York City
Recording Engineer by Ray Hall
Artist by Don Ivan Punchaz
Art Director by Acy Lehman
↓↓↓試聴ファイル(Concerto For Guitar)
Search
Calendar
10 | 2024/11 | 12 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | |||||
3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 |
10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 |
17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 |
24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 |
Articles
(05/14)
(05/14)
(05/14)
(05/14)
(10/10)
(07/03)
(07/03)
(07/03)
(07/03)
(07/03)
(03/16)
(03/16)
(09/19)
(09/14)
(09/14)
(09/04)
(09/04)
(09/04)
(09/04)
(09/04)
Links
Birka Jazz
ECM
ECM trovar.com
FABULOUS JAZZ TIME
Classic Jazz Guitar.com
Guitar Music
Derek Bailey
I Love Django’s Music
Dave Gould’s Guitar Pages
Baden Powell
ECM
ECM trovar.com
FABULOUS JAZZ TIME
Classic Jazz Guitar.com
Guitar Music
Derek Bailey
I Love Django’s Music
Dave Gould’s Guitar Pages
Baden Powell