Guitar Music, Jazz, Classic, Folk, Bossanova, ECM, Neue Musik. . . . . . . . . .and Sketches
[PR]
2025.04.04 Friday
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
MICK GOODRICK - Sunscreams
2012.12.05 Wednesday
ミックグッドリック(1945生まれ)バークリー音大の教師。パットメセニーの師匠でもあり、ビルフリ、ジョンスコなどに影響を与えている。
本作はイタリアRAM Recordsに残した1994年作品。管+ギタートリオというカルテット編成。
まず、彼の最大の魅力はバッキングのコードワーク、和音センスにある。
この作品以外にも、ゲイリーバートン・リーダーのECM諸作の彼のコードワークは最高で、特に「NEW QUARTET」や「RING」、スティーブスワローの「DECONSTRUCTED」(Watt)も必聴だ。
ジムホールやエドビッカート、テッドグリーン辺りに匹敵する抜群の和音センスを持っている。
もちろんアドリブソロも素晴しく、演奏に対してこういう表現は間違ってるかもしれないが、理にかなった演奏をする。つねにコード進行(和音)を意識した音選びをしている印象。
全くタイプの違うギタリストだが、なぜかルネトーマを思い出してしまう。彼もまたアドリブソロでの和音を意識した「音選びのセンス」を感じる名ギタリストだからだ。
MICK GOODRICK - Sunscreams
RAM - RMCD 4507
1.In Your Own Sweet Way
2.Deep Sea Vent
3.Sunscreams
4.Jab
5.I Hear A Rhapsody
6.Give It Up
7.Spring Is Here
8.I Hear A Rhapsody (Alternate Take)
9.Peek-A-Boo
10.In Memory
Bruce Gertz (b)
Gary Chaffee (ds)
Mick Goodrick (g)
Jerry Bergonzi (ts)
Engineer – Jim Anderson
Producer, Mixed By Raimondo Meli Lupi
Recorded June 17, 1993 and mixed June 18, 1993 at Sound Techniques, Boston
Mastered at Phonocomp s.r.l., Milano, Italy
グッドリックが書いた名著「Advancing Guitarist」がある。代理コードや4度ヴォイシング・・・哲学的な事までが盛り込まれている。最近日本語版も出版された。
PR
COMMENT
Search
Calendar
03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
Articles
(05/14)
(05/14)
(05/14)
(05/14)
(10/10)
(07/03)
(07/03)
(07/03)
(07/03)
(07/03)
(03/16)
(03/16)
(09/19)
(09/14)
(09/14)
(09/04)
(09/04)
(09/04)
(09/04)
(09/04)
Links
Birka Jazz
ECM
ECM trovar.com
FABULOUS JAZZ TIME
Classic Jazz Guitar.com
Guitar Music
Derek Bailey
I Love Django’s Music
Dave Gould’s Guitar Pages
Baden Powell
ECM
ECM trovar.com
FABULOUS JAZZ TIME
Classic Jazz Guitar.com
Guitar Music
Derek Bailey
I Love Django’s Music
Dave Gould’s Guitar Pages
Baden Powell